映像システム導入して塾を経営したが・・・
◆PROFILE
教育業界の会社で営業として活躍後、仲間と学習塾を経営。
約1年間の奮闘もむなしく閉校を考えざるを得ない中で出会ったs-Liveの基本方針とFCシステムに魅力を感じて、2013年に水戸駅南校を開校。
◇【生徒がいなくては塾経営は成立しない。その問題をs-Liveが解消してくれました!】
元々、友人と学習塾を経営していました。
どこかのFCではなく、自分たちの力で塾経営したくて、約1年間、奮闘しました。
でも、どうしても生徒の獲得が上手くいかず、という苦い経験があります。
仲間が一人減り、二人減りという状況の中で、新たに講師を雇って
このまま継続するか?それとも閉校か?頭を悩ませている時に
s-Liveと出会いました。
オンライン指導が使えるのでバイトは1人2人で十分!
東大生講師の指導が500円で受けられる!
しかも集客サポート制度を利用すれば、生徒の確保を本部が全面的に支援してくれる!
これなら自分一人で十分に経営ができる。
正直、最強のパートナーだと思いました。
◇【こんなに上手くいくとは思いませんでした!】
私の場合、塾経験もある訳ですから本部からのサポートは、あまり期待していませんでした。
しかし、蓋を開けてみてびっくり。
集客サポートもそうですが、日々の運営のことや毎月何回か送られてくるs-Live社長からメールで様々なアドバイスをいただいてます。
また、集客用のチラシなども全国の塾で大当たりした「塾専用チラシ広告会社」と本部が業務提携し各教室オリジナルチラシを作ることができます。
1回の夏期講習のチラシ配布で35件の問い合わせが来ました!
これ、効果が本当に抜群なんですよ!
一人で経営というとオーナーが全責任を負うイメージですが、決して孤軍奮闘ではないので安心して何でも相談できますよ。
生徒も確保でき、経営の悩みがなくなりました!
圧倒的な集客サポートと皆様の人柄に惹かれました!
◆PROFILE
◇ 加盟したきっかけ、動機
「7月に開校したい」という私の希望を聞いてくれた唯一の会社だった。
社長の人柄をとても気に入ったから。
◇s-Liveの第一印象
正直、最初は「聞いたことない会社なので大丈夫かな」と思いました。
集客サポートの話を見たとき、「本当だったらこれすごいな」と感じました。
◇s-Liveフランチャイズ内容で気に入っている部分
ある程度、塾長の裁量で運営が許されていること。
本部の方々がとても良い人が多いこと。
社長からのメールや情報がとても役に立つ内容なこと。
みんなのコピーさんのチラシの反応がとても良いこと。
おかげでチラシ作りがとても楽です。ありがとうございます。
◇集客サポートについて
開講初日からいきなり生徒がいる状態はとてつもなくスゴイです。
まるでロケットのように、一気に周回軌道まで打ち上げてもらう感じですね。
オープンまでの学校前のチラシ配布、ポスティング作業、そしてそこからオープン前説明会に多くの人を集められるのはs-Liveの大きな特徴だと思います。
◇1日の流れ
13時 教室に出勤
メールチェック
今日の予定と授業の確認
13時半 授業の計画を立てる
授業に必要なプリントなどを用意する
14時半 教室業務
(教室内外の掲示物の作成、ブログの更新、学校情報の収集、事務仕事など)
16時~ 授業(講師を前面に出しながら自分はサポートに回る。学習状況の確認や生徒のようすなどを見ていく)
22時 授業終了。講師スタッフとミーティング。
22時半 教室の掃除。後片付け。
やり残した業務を終わらせる。
23時 明日の予定を確認し、終業。
◇休日の過ごし方
土日は教室の授業はお休みにしていますが、仕事には来ています。
教室が軌道に乗せ、大きくしていくまでは休みなく働くしかないかと。
ただ、本当にしんどいときは休みます。
その時は、家族と一緒に過ごしたり、本を読んだりしています。
あとは美味しいものとビールで英気を養います(笑)