お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

お役立ち情報コラム | フランチャイズの窓口(FC募集で独立開業)

2024/5/19更新

340件掲載中

新着件数24

メニュー

お役立ち情報コラム

稼げるオーナーは必ずしている!店舗拡大がセブンオーナーとして最大のステータス

最終更新日:2023年11月3日

独立開業人気ランキング公開中!

続々独立開業中!独立開業をした方々に人気のフランチャイズ本部ベスト10を公開中。
いま注目の急成長ビジネスがひと目でわかります。

新規にセブンオーナーになったら、まずは店舗経営を軌道に乗せ、安定収入を得ることが課題となることは言うまでもありません。しかし、生活が安定してきたとしたら、その次はどうすればよいのでしょう?
おそらく、そこからより多くの収益を上げることがセブンオーナーとしての「成功」と言えるのではないでしょうか。そして、コンビニ経営においては多店舗経営こそが、増収・増益のカギを握っています。ここでは、稼げるコンビニオーナーのステータスである店舗拡大について解説していきます。

1.多店舗展開のメリット

コンビニオーナーとして高額所得者を目指すのであれば、店舗の拡大は必要不可欠です。なぜなら、コンビニ経営の収入はオーナーの努力次第とはいっても、1店舗当たりの売上金額にはやはり限度があるからです。
複数店舗を経営する場合、オーナーが2つの店舗を同時に巡回することは不可能です。したがって、多店舗展開では2号店以下を店長の手に委ねなければなりません。逆に言えば、それぞれの店舗がオーナー抜きでも着実に利益を上げることができれば、あとは経費マネジメントだけでオーナーの収入を稼いでくれることになります。
本部としても、やる気もノウハウもあるセブンオーナーが多店舗展開をしてくれるのは、願ってもないことです。セブンではオーナーの店舗拡大を積極的に推奨していて、多店舗経営者には本部に支払うロイヤリティを減額する「複数店経営奨励制度」を設けています。
このように、多店舗展開はセブンオーナーと本部の双方にとって有益な経営戦略と言えるのです。店舗拡大によって双利性を追求することは、セブンオーナーとしてのステータスを高めることにもなります。

2.店舗拡大に向いている人といない人

しかし必ずしも、「セブンオーナーなら誰でも多店舗展開を目指すべき」というものでもありません。奨励制度のあるセブンでは、全フランチャイズオーナーのうち、多店舗展開をしているのは3割弱ほどです。
まだ店舗拡大するだけの余裕がない新規のセブンオーナーを除いても、複数店舗経営に関心があるオーナーは約半数といったところでしょうか。1店舗で充分というセブンオーナーも、実際には数多くいます。
たとえば夫婦でのんびり経営したいという方や、空いている自分の土地を有効活用したかったからという人、代々続いた個人商店の屋号を絶やさないためという人など、理由はさまざまです。
特に、人任せにするのは不安だという人、一から十まで自分で目を光らせていないと納得できないというタイプの方などは、複数店舗を持つと逆に大きなストレスとなってしまうでしょう。「せっかくコンビニオーナーになったのだから、経営者として事業を拡大したい」という意志を持っている人でなければ、無理に多店舗展開を図る必要はないと言えます。
一方で、人材を育てるのが好きという人は、意外と店舗の拡大に向いています。手塩にかけて育てたスタッフに活躍の機会をあげたいと思うのは、親心に近いものがあるでしょう。子供を巣立たせるような気持ちで、複数店舗を新店長に預けるのが楽しいと感じられるオーナーは、そのおおらかさを高収入につなげることができるはずです。

3.店舗拡大しやすい環境とは

いくら多店舗展開が有利とはいっても、やみくもに出店しても利益は得られません。極端な例ですが「1号店は北海道の札幌に出店したので、2号店は九州の福岡に」などと言っても、上手くいくわけがないのは自ずと明らかです。
それでは、店舗を効率よく増やしていくにはどうしたら良いのか。成功している複数店舗のセブンオーナーを見ていると、たいていは1号店の近くに2号店、3号店と進出させていることが多いことが分かります。
その理由としては、第一に店舗同士が近所にあればオーナーが巡回しやすいことが挙げられます。従業員のシフトを含めたフォロー体制もありますが、それでも何かあった時にはオーナーが駆けつけなければならない場合もあります。そうした時にも店舗が近い方が対応しやすいでしょう。
第二に、複数店舗で一定のエリアを囲い込むことで、その地域の顧客のファーストチョイスとなることが可能となります。これを、「ドミナント戦略」と言います。
したがって、もし多店舗展開による収入の増大を考えているのであれば、最初の1号店の開設場所がすでに重要となります。その後に2号店、3号店を増やしていけるだけの顧客数のパイをもった地域に、先んじて目をつけておくことが大事です。
さらに欲を言うなら、その地域のすぐ近くに住まいがあるとベストでしょう。地域のニーズにも応えやすく、店舗を拡大していくには最適な環境と言えるでしょう。

稼げるセブンオーナーのほとんどがしている多店舗展開ですが、店舗拡大のためには1号店のロケーションがすでに重要です。すなわち、セブンオーナーになると決心した時点で、将来多店舗経営を目指すのかどうかについては、あらかじめ考えておかなければなりません。
もし高額収入を稼ぎ出したいと考えているのであれば、どこに1号店を構えるのかを本部とじっくり相談しながら決めていかなければならないでしょう。稼げるセブンオーナーへの道のりは、その第一歩からすでにはじまっているのです。

 
 
セブンイレブン」のフランチャイズの詳細は、以下のページでご覧いただけます。
セブンイレブン

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...